- 2025年04月16日
- オスプレイが航空自衛隊百里基地で離着陸訓練
- 2025年04月04日
- 江戸時代の農村教育を筆子の石碑と古文書から講演
- 2025年04月04日
- 私たち郷土の誇り「如意輪観世音菩薩坐像」(汲上華徳院藏)が歴史館で紹介
- 2025年04月03日
- もう限界です!路肩が崩落し危険な状態
- 2025年04月03日
- 内水で「またも」床下浸水~懲りない鉾田市道路土木行政~
細やかな市民に優しい市民サービスの確立を!
令和元年第3回定例会(12月議会)の会期も決定し、一般質問の発言順が決定し、髙埜は12月16日(月)午前10時から一般質問初日のしかもトップバッターとして登壇いたします。岸田市政の事象の後追いでなく、未来を見据えた理に適う提案等で市政の方向性を示唆します。是非、傍聴ください。
今回も、3項目について岸田市政を糺します。第1項目目に、「ひここもり」の実態把握に基づく自立支援策の早期取り組みを促すための質問をいたします。
第2項目目として、鉾田市で様々な技術やノウハウを有する優良事業所においてもその後継者問題や承継問題は課題を抱えているものと思われ、その現状と対策を問うとともに、優良企業と県内外企業とのマッチングによるベンチャーと地域活性化の可能性を探ります。
第3項目として、先の3つの台風により、常世の国と言われた茨城県鉾田市地方も大災害時代の環境の中に組み込まれてしまったことは自明のこととなりました。その中で、この教訓を活かすためには災害の軽減策や実効性のある防災システムが必要となっています。この事前対策について様々な観点から糺します。