実践します!ほっと。ほっこり。本物まちづくり
私たちのふるさと鉾田市には、活用されない魅力的な資源がいっぱいあります。
この郷土を築き上げてきた先人先学に知恵を授かりながら、次代を担う青少年にさらに優れた鉾田市に創り上げバトンタッチをします。
現在、必要とされる施策・サービス5セクションをマネジメント改革で推進します。
鉾田マネジメント改革
恒久的市民満足度調査の導入、現状把握・データ分析・エビデンスに基づく施策と予算化、執行部・議会双方に施策提案機能導入、国・関係機関の交付金・補助金等の活用及び適正公平課税による財源確保等

- 市民が躍動できる雇用とにぎわいづくり
50000人が生き生き暮らせるまち
地域の魅力と能力を最大限に活かせるまち - 夢ある子育て・教育ができる環境づくり
働きながら子育てする家庭支援充実のまち
鉾田っ子の夢と権利を保障するまち - 麗しの景観と歴史文化が創作意欲を奏でるまちづくり
利便性が高く産業振興に繋がる文化施設整備への変更市民に問います。
芭蕉・一茶ゆかり等郷土の理解を深め文芸の創作能力を培います。
烟田八館ならびに「烟田文書」・「烟田旧記」等を文化遺産として活用します。
「千年村」に該当する風土記・和名抄の世界を歴史的景観保存活用します。
学校跡地を利用した教育・観光振興連動施設への活用をします。 - 市民一人ひとりが健康で耀くまちづくり
健康への取り組みをとおした市民参画のまち
ゆりかごからスタートさせる心豊かな健康なまち - 安心安全なくらしと持続性ある地域協働のまちづくり
百里基地ならびに原子力発電関連施設に係る2大リスクに対処するまち
震災及び局地的豪雨等による大規模災害に対応できるまち
合併自治体の基幹道路及び道路管理改良計画に基づくアクセス環境のまち
生命と安全に配慮した上下水道の維持管理と周辺環境対策に取り組むまち