課題山積の教育委員会事業について現地調査を実施

議会・議員活動 2021年03月09日

 給食異物混入問題ならびに社会教育複合施設改修工事問題を調査

 令和3年第1回鉾田市議会定例会厚生文教常任委員会では、3月9日(火)鉾田市立鉾田給食センターならびに徳宿小学校跡地を訪ね現地調査を実施いたしました。

 学校給食に異物が相次いで混入した給食センターにおいて、教育総務課、所長・栄養士等のセンター職員ならびに調理業務の委託先である㈱東洋食品の担当社員からその原因等についての調査報告と質疑を行いました。

 さらに、火災の被害に遭った鳥栖の無量寿寺を訪問お見舞いをするとともに、被害状況の調査と今後の対処方法について現地にて議論しました。

 続いて、第二の調査テーマである徳宿小跡地活用の社会教育複合施設の第1期改修工事の完了状況を視察調査し、問題点を指摘するとともに第2期工事への留意事項や開設までの課題等について質疑応答を行いました。

 また、前回の厚生文教常任員会で髙埜が要望した課題の解決に向けた継続調査について再度確認したところ正副委員長で今会期中に方向を示す旨の回答を得ました。本市議会においては、事務局が議会改革や議会の役割を小さくとらえていることから、議員活動及び常任委員会活動の最善方法を顕彰し積極的な方向性を見出す必要があります。

 

 

このページの先頭に戻る