- 2025年04月16日
- オスプレイが航空自衛隊百里基地で離着陸訓練
- 2025年04月04日
- 江戸時代の農村教育を筆子の石碑と古文書から講演
- 2025年04月04日
- 私たち郷土の誇り「如意輪観世音菩薩坐像」(汲上華徳院藏)が歴史館で紹介
- 2025年04月03日
- もう限界です!路肩が崩落し危険な状態
- 2025年04月03日
- 内水で「またも」床下浸水~懲りない鉾田市道路土木行政~
大和田地区ヤマユリの里可憐な花と甘い香り漂う
鉾田市大和田地区に鎮座する主石神社は、愛媛県今治市大三島の大山祇神社を勧請し古代常陸国式内社に格付けされ人々から熱い信仰を集め、村社を経て今なお氏子のみなさんはじめ地域の人々から心の拠り所として崇めれれています。
この神社境内の管理事業の一つとして、「宮薙(ミヤナギ)」と呼ばれる除草奉仕活動があります。7月の第一日曜日を目途に行われ、本年は第二日曜日の11日に実施されました。境内には、ヤマユリの若笹株もあるため切らないように気を使い清掃活動は行われました。今年のヤマユリの株は約50にも及び、境内の山林には清純で可憐な白い花と甘い香りが漂っています。市民の皆さんも是非由緒ある鉾田市指定有形文化財となっている本殿を見学しながら、ヤマユリの咲く境内山林を散策してみてはいかがですか。