- 2025年04月16日
- オスプレイが航空自衛隊百里基地で離着陸訓練
- 2025年04月04日
- 江戸時代の農村教育を筆子の石碑と古文書から講演
- 2025年04月04日
- 私たち郷土の誇り「如意輪観世音菩薩坐像」(汲上華徳院藏)が歴史館で紹介
- 2025年04月03日
- もう限界です!路肩が崩落し危険な状態
- 2025年04月03日
- 内水で「またも」床下浸水~懲りない鉾田市道路土木行政~
令和3年8月26日、悪しき記念日となる. オスプレイ鉾田市上空正式初訓練を強行
令和3年8月26日(木)午前11時過ぎ、「オスプレイ訓練やめろ!百里基地正門前抗議集会」が午前10時過ぎから開催され実施されましたが、事前告知してあったにも関わらず百里基地からは誰も立ち合わず、暴力団風の2名が乱入しビデオ撮影で圧力をかけスピーカーを利用し大きな声をあげ、許可を得て実施している正式な集会の邪魔をするなど多難な反対運動になりました。
木更津駐屯地を離陸したオスプレイは、集会終了を待つように午前11時頃に飛来し、百里基地を2周し紅葉・大和田間上空を抜け、舟木、子生方面へと飛行し、鹿島灘上空でで訓練し、千葉県館山で一時着陸休憩し、木更津へ戻る訓練であったようです。
この訓練が、恒常的になり飛行コースも自由になってしまうことになれば、鉾田市民の安全安心な暮らしは脅かされ、危険に満ちたストレスの多い暮らしが強いられることになります。また、自衛隊員も欠陥だられの飛行体オスプレイにに搭乗させられることはその大切な命さえも保障されていないことであり、人権に関わる憲法違反となる事態です。