新NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に茨城県観光推進資源として期待

お知らせ 2021年12月20日

    来春からスタートのNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で茨城を活性化!!

 令和4年1月9日からスタートする主演小栗旬のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が愈々スタートします。作は同じ大河「新選組!」と同じ三谷幸喜さん。あの時も悪役の芹沢鴨が再評価される内容で茨城県人としては満足するドラマとなったことが記憶に新しい処です。

 鎌倉幕府と茨城県は密接な関係にあった人々や地域が多くあります。頼朝と鹿島神宮や橘郷、北条泰時と汲上観音寺、潮来長勝寺や玉造西連寺、あるいは和田義盛とその末裔で佐竹氏や水戸徳川家に仕えた者たち。常陸大掾一族の烟田氏や安房・徳宿氏も脇役ながら登場するかもしれません。期待して鑑賞しましょう。

 また、これを機会に鎌倉時代の鉾田地方についても学ぶ機会を創りたいと考えています。とくしゅくの杜を活用でぃて企画展を実施したいと考えています。乞うご期待ください。

 【写真:鎌倉市に遺る 源頼朝墓所 】

 

 

 

 

このページの先頭に戻る