音楽療法で心身のリフレッシュと介護予防

地域活動 2022年01月06日

      大和田地区健幸いきいきサロンで音楽療法を楽しむ

 令和4年新春を飾る「大和田地区健幸いきいきサロン」は、1月6日(木)の松の内の正月気分が抜けきれない日程の中、ミュージック・ケア指導者の林多見子先生を講師に迎え、民謡、懐かしの歌謡曲、テレビ番組あるいは映画音楽を聴きながら、こきりこ、鳴子、ハンカチ、特製楽器などを利用して、身体全体を使っての運動を楽しみました。

 音楽療法は、音楽リズムに合わせた手足等を動かし、参加者全体で楽しめる心と身体をケアするリハビリと言えるもので、楽しみながら自然体で運動できるような工夫が随所に見られるケア手法です。高齢者のみならず障害を有する人たちにも効果があり、関係施設等で実施されているものです。

 参加者からも「一人ではできない内容ですが、こうしてみんなで楽しみながら心身のケアができるので楽しい。」との声もあり、時の経つのも忘れて夢中で楽しんでいたようです。

このページの先頭に戻る