- 2025年04月16日
- オスプレイが航空自衛隊百里基地で離着陸訓練
- 2025年04月04日
- 江戸時代の農村教育を筆子の石碑と古文書から講演
- 2025年04月04日
- 私たち郷土の誇り「如意輪観世音菩薩坐像」(汲上華徳院藏)が歴史館で紹介
- 2025年04月03日
- もう限界です!路肩が崩落し危険な状態
- 2025年04月03日
- 内水で「またも」床下浸水~懲りない鉾田市道路土木行政~
とくしゅくの杜第2回企画展記念講演会を開催
ゴールデンウィークの後半、令和5年5月6日(土)に生涯学習館「とくしゅくの杜」を会場に、会場満席となる36名の参加者を集め企画展記念講演会が開催されました。教育委員会と鹿行地方文化研究会の共催で開催されたもので、講師に常磐大学名誉教授で土浦市立博物館長の糸賀茂男氏を招き、「『烟田文書』の世界と中世の常陸国の村」をテーマに鉾田市ゆかりの『烟田文書』の原本の所在調査のへのアプローチや鉾田市『烟田文書』史料集の史料取扱の過誤などを事例として、中世文書の取扱の基礎と重要性を分り易く講演いただきました。
【写真:講演する糸賀茂男氏】