- 2025年04月16日
- オスプレイが航空自衛隊百里基地で離着陸訓練
- 2025年04月04日
- 江戸時代の農村教育を筆子の石碑と古文書から講演
- 2025年04月04日
- 私たち郷土の誇り「如意輪観世音菩薩坐像」(汲上華徳院藏)が歴史館で紹介
- 2025年04月03日
- もう限界です!路肩が崩落し危険な状態
- 2025年04月03日
- 内水で「またも」床下浸水~懲りない鉾田市道路土木行政~
巴川流域地区第3・4工区維持管理組合役員研修で芳賀町・守谷土地改良区へ先進地視察を実施
令和5年6月2日に大きな台風洪水被害を受けた、石岡台地土地改良区巴川流域地区第3・4工区維持管理組合(組合長:髙埜栄治)では、現在災害復旧事業を実施していますが、長年の課題である配水管(パイプライン)等の老朽化に対する改修について11月12日(日)・13日(月)の両日視察研修を行いました。
一箇所目は栃木県守谷町土地改良区を二箇所目は茨城県守谷土地改良区を訪問し、国庫補助である経営体育成基盤事業への取組みに対する助言指導をいただきました。
当該地区では、後継者や担い手不足の課題を抱えており、今後各機場毎の構成員に対する説明や事業推進への準備が求められています。
[写真]芳賀町土地改良事業(水田からなし畑等への改良農園前)