議会報告会に市民の建設的意見が多数寄せられました

議会・議員活動 2018年02月04日

 

   平成29年度鉾田市議会主催「議会報告会」運営を初体験

 

 2月3日(土)節分の日、鉾田市福祉事務所2階を会場に、鉾田市議会主催による議会報告会を開催いたしました。運営に初参加の高埜は、駐車場係として参画。自己紹介以外は発言機会を得られませんでしたが、真摯で建設的な多くのご意見な市民みなさんの声を聴くことができ、改めて議会議員として何ができるのかを自分の中で整理する機会となりました。

 特に、鉾田市の議会活動の環境改善や取り組み姿勢についてのご意見や個人で多くのデータを集積分析されて具体的に提言をされる区長さんなどがおり、報告会開催の意義を実感しました。

 一方、議会議員にない執行権に係る具体的な意思決定等に係る取り組み姿勢や要望、さらに第三者が聞いていて不快感を感じ時間を浪費する市民と議員の発言などは、限られた時間の中で進める懇談機会としては反省見直しが求められます。

 今後の議会報告会の開催に当たっては、より良い運営のために参加するに当たって「議会だより」ほか情報の事前発信と熟知奨励を基本とし、議会活動内容の確認、執行部が取り組んでいない施策やサービスについての議会のチェック提言を促すための案内・確認が必要と思われました。特に、前回に出された建設的な意見に基づく報告会の改善がなされていないことに驚きました。至急運営会議を開催し次回に向けての改善案を築いていただけるよう発言したいと思います。

このページの先頭に戻る