- 2025年04月16日
- オスプレイが航空自衛隊百里基地で離着陸訓練
- 2025年04月04日
- 江戸時代の農村教育を筆子の石碑と古文書から講演
- 2025年04月04日
- 私たち郷土の誇り「如意輪観世音菩薩坐像」(汲上華徳院藏)が歴史館で紹介
- 2025年04月03日
- もう限界です!路肩が崩落し危険な状態
- 2025年04月03日
- 内水で「またも」床下浸水~懲りない鉾田市道路土木行政~
行ってきました!「イバラキセンス」,味わいました「茨城の旬!」
10月25日(木)にリニューアル・オープンした茨城県の情報発信基地・PRセンターである「IBARAKIsenseイバラキセンス」の視察を兼ねた調査ならびに鉾田PR協議を実施して参りました。
設置場所は、変わらずJR及び地下的有楽町駅から5分という場所にあり、近くには福井県・高知県・沖縄県及び富山県などの都道府県アンテナショップ激戦区にあり、全国の食及び土産品が愉しめる位置にあります。
当店は、①ショップ、②ばらダイニング及び⑶ばらカフェの3種が揃い、茨城県内の選りすぐりの美味しいものが手に入るお店になっています。鉾田市内関係商品は1点でした。カフェでは、旬のメロンを食材にしたソフトクリームなどがメインに販売されていました。高埜もねっとり深みのあるマロンソフトを注文しました。女性中心の客層で回転率も高く感じました。夕方5時のディナータイムを待ち、お薦めの蓮花5400円の茨城の食を楽しんで参りました。
さらに、それぞれの店長と鉾田市の果物や商品を利用した「IBARAKIsenseイバラキセンス」の利用促進ならびに茨城県の魅力度の向上について協議することができました。今回、2度の場所移動、3度目の店舗になりますが、それぞれに工夫を凝らした目的に即したデザイン・レイアウトと思います。今回の店舗での鉾田市の宣伝方法も多くのアイディアが浮かんでいます。みなさんも是非一度足をお運びくださいね。